2011年3月27日日曜日

BMXの後輪の空気圧ってなんぼ?

今日も小金井公園で180をしてクルクル回っておりました。
回転時に、後輪をしゃくって高く飛ぼうとしているからかどうか分からないけど、また後輪がパンク。

着地した途端にプシューと聞き慣れない音が聞こえ、振り向くと、自分のBMXから音が出ているじゃありませんか。

まいった。
2日前の金曜日も夜に練習してパンク。
それをさっき直して、公園へ行ったら、またパンク。
2時間で2回もパンク修理と相成りました。

ということで、BMXの後輪の空気圧ってなんぼが最適なんです?

バニーホップにしろ、180にしろ、後輪での着地が多いので、空気圧は高めにしていたのだけど、それであっているのか不安。ちなみに、空気圧計は無いので、指で押してあまりへこまない程度入れておりま。

2011年3月25日金曜日

180のコツと腱鞘炎

前回の書き込み後、両方の手首が腱鞘炎になってしまった。

180の練習ばかりしていたのだけど、着地の時に前輪に体重乗せすぎて着地するから、手首で体重支える事になってこうなってしまったのだと思う。

それと、フェイキー戻りの練習かな。体勢を戻す時に体重移動で戻るのではなくて、力技で戻るから手首が痛くなってしまった。


ということで、180をするときには、足でペダルをしゃくり上げて後輪を上げないと前輪に体重が乗りすぎてしまうようだ。ちょうど、バニーホップで後輪を上げる感じかと思うけど。

それと少し勢いつけた方が良いね。勢いが無いと、回り切った後、フェイキーに続かないのよ。


今日もいつもの公園の駐車場で練習していたけど、手首が心配で1時間ちょっとで切り上げてしまった。
本調子だったら、2時間くらい練習したかったのだけどね。

2011年3月8日火曜日

180 ジャンプのコツ

土日で激しく乗ったので、筋肉痛がつらい。
土日は180の練習をしたのだ。

そして、コツがなんとなくつかめてきた。


次の難解な絵を紹介しよう。全てBMXを上空から見下ろしている絵ね。

オレンジ色がBMXだ。青い線に沿って進んできた。つまり、絵の下方向から上方向へ進んだということになる。
そして、赤い線に沿って飛んで、黒い線上に着地する感じだ。

【今まで】
今まではこうだ。
オレンジ色のBMXが90度回るくらいまで大回りして、横に向いた時に飛んでいた感じなので、黒い位置に着地していた。

先日書いた通り、BMXが進もうとするベクトルと黒い車体の着地方向があわないので、転んでいた。

今まで

そして....

【土日のコツ】
土日でコツをつかんだのはこんな感じ。

見ての通り小回りになったのでオレンジの車体がそんなに横に向いていないのだよね。
そして、バニーホップの感覚で前輪を引き上げる時に、上半身をひねって後ろを向くと、後は身体が付いて回ってくる感じかな。

個人的に大事と思うのは、バニーホップの感覚と同じように後輪を足で引き上げるところかな。これをすると上手く回る感じがするんだよね。

しかし、問題が1つ。
回る角度が本当に180度だから、腰回りの筋肉を使うんだよ。37歳、そろそろ38歳になる老体には辛い!!
でも、頑張るよ。


2011年3月2日水曜日

フェイキー戻りと180

フェイキー戻りができるようになった日曜日は、なんと夕方と夜と二回も練習しました!

フェイキー戻りができた時は勢いでできたと思ったんだよね。
で、このままでは直ぐに忘れるだろうと思ったんだよね。
なので、日曜日の夜にも練習して身体に覚え込ませようと思ったんだよね。
結果、案の定忘れてたね。
すぐに思い出したけどね。


ということで、雨も上がった本日水曜日。またもや夜練習をしてきました。この寒いのによくやるよね、ほんと。

最初は団地裏でこっそり練習をしたのだけど、やっぱり最初は身体が忘れているね。上手く行ったのは5回目くらいからかな。

フェイキー戻りをしばらく練習していたのだけども、やっぱり180とのコンビネーションがやりたいね、と思って、寒い中、小金井公園の駐車場へ行ってきました。30分くらい練習して、その間30本から50本くらい練習したかな?

その中で、1回だけ上手く行きました。
ええ、180からフェイキー、そして戻りました!

しかし、非常にぎこちない!
例えるなら、油を注し忘れたブリキのロボットのようなぎこちなさです。


課題は180の安定だね。まだまだジャンプが低いので着地が傾いてしまう。もう少し高くジャンプして、真下に降りるように着地しないとフェイキーにはつながらないね。

頑張りましょう!

2011年2月27日日曜日

フェイキー戻りができた!

フェイキー戻りができた!

今まで小金井公園の体育館入り口横の傾斜で勢い付けてフェイキーして、無理矢理力技で戻ろうとしていたのだけど、慣れていないのにスピード出してしまうと、動きが荒くなってマスターできるものもできなくなってしまいますな。

技をマスターするには、まずはゆっくりしたスピードで練習した方が良いです。

ゆっくりだと、自分の動きを考えながら、身体を動かす時間的余裕があるので、失敗してもそれを修正して行く事ができるね。


ということで、フェイキー戻りのコツ。
左側に戻るやり方。自分の場合は利き足は右足。

  1. フェイキーで後ろに進む。
  2. 足を高速で逆回転させて、右足を前にする。
  3. 2と同時にハンドルを右に切る。
  4. 3と同時に右足を踏ん張る。
  5. 4と同時に身体を左に移動して、重心を移動する。
  6. 5と同時に右足を踏ん張り続けて、向きを変えて前へ進む。
これらを一瞬でするのだけども、一番の鍵となる部分は2と3だな。
3できっかけを作って、右足を踏ん張って、体重移動でフェイキーから戻る感じかな。

こればかりはやって慣れるしかないよね。
ちなみに、フェイキーで戻れるようになるまで何時間フェイキーを練習しただろうか。


2011年2月26日土曜日

コツがつかめてきた

この岡山潤氏のウェブは参考になる。
http://junbmx.livedoor.biz/archives/51651145.html

今まで回り切ろうとしてスピード出して180動作に入って行ったけれども、この人のは止まりそうなスピードでいきなり180するんだよね。ゆっくりでも180ができるんだと目からうろこ。



ということで、自分もバニーホップをする感覚で身体をひねったら、なんと180が上手くできるようになってきた。

とはいえ、安定させるにはまだまだ練習が必要だ。

2011年2月24日木曜日

180ができない

今日も夜間練習に行ってきたのだが、どうも180が安定しない。

図で表すとこんな感じ。

黒が前輪。青が後輪。
赤矢印が進んでいる方向。
緑矢印がBMXが進もうとする方向。慣性とでも言おうか。
黄色矢印がBMXが着地した後の前後輪の進みたい方向。


前進している時は、赤矢印と緑矢印は同じ方向なのだ。そりゃそうだ。
で、左回りに180をしようと前輪を赤い丸で引き上げる!
そうすると、黒の前輪と青の後輪が持ち上がって、身体のひねりに従って、車体が回ってくると。

ここまでは良しとしよう。

しかし、問題は着地だ。
着地は、赤丸の左側に黒い前輪が着地し、青い後輪は左上に着地する。
ひねりすぎているのが原因か、ジャンプする前に車体を回転しすぎているのが原因か分からないが、BMXが進みたい方向の緑矢印(慣性)と着地後の前後輪が進もうとする黄色矢印の方向が違うので、フェイキーにつながらないのだ。

着地後は、後ろを向いた状態で左側、つまり緑矢印と黄色矢印の間のベクトル方向へ倒れるのだ。


ここまで分析できていてなぜできない、と人は聞くが、それは俺にも分からん。
身体が言う事を聞かないのだ。


ま、多分、ジャンプに高さがないのだろうよ。
高く飛んで、緑矢印のベクトル方向に車体を持って行けば、上手くフェイキーに行けるだろう。